496件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2021-09-10 09月10日-04号

まずは先日農協と話し合いをしたときも、何か一緒にシンクタンク機能的なことができないだろうかというようなお話もしていますし、将来を見据えたあるいは今あった冬場の仕事ということで農商工連携部分で、あるいは道の駅にしっかりとした庄内町産のものをどんどん出せるような仕掛け作りというのも大事だろうというように思っていますので、6次産業化あるいは商品化も見据えた部分で、しっかりとした地域循環と同時により良いものを

庄内町議会 2021-03-04 03月04日-03号

クラッセ平成26年5月10日にオープンして7年弱が経過しておりますが、現在テナントとしてはカフェ余目製パン、なんでもバザールあっでば、4月にオープン予定の新しい食のアンテナレストラン「ニクザクラ」、同じく4月オープン予定マルシェコーナー「フェリチタ」、これはスムージーの店のようでありますが、6次産業化菓子工房には現在4事業者貸しオフィスにも4事業者が入居しているという現状でございます。

庄内町議会 2021-03-02 03月02日-01号

このためには、これらの観光資源発信に加え、カフェスペースを改修した立谷沢公民館、6次産業化拠点施設として立ち上げたタチラボ、大中島自然ふれあい館の森森(もりもり)等の既に進められている事業等との連携、線で繋いで面として広がる観光ルート網整備、新たなニーズを喚起する施策などが重要となっている。 これからは「意見」を申し上げたいと思います。

山形市議会 2020-09-18 令和 2年産業文教委員会( 9月18日 産業文教分科会・決算)

渡辺委員   6次産業化促進支援事業について、執行額平成30年度は約4,400万円だったのに対し、令和元年度は約30万円と大幅に減少しているが、その理由は何か。 ○農政課長   平成30年度は落合に整備された直売所建設費用に補助しているため、高額になっている。 ○渡辺委員   6次産業化は、農家所得向上の方法の一つであるが、ほとんど取り組まれていないと感じる。

庄内町議会 2020-09-14 09月14日-05号

第9条(承認事項)では、利用の許可を受けた有料施設を一月以上使用しないときは、町長の承認を受けなければならないのですが、6次産業化共同利用加工場は時間単位での利用申請であるため、第1号の適用外になりますので、「6次産業化共同利用加工場を除く。」として追加いたしました。また、6次産業化共同利用加工場を除く有料施設月額利用施設と定義するため、「以下「月額利用施設」という」を加えております。 

村山市議会 2020-09-03 09月03日-03号

そして、6次産業化この前、産業厚生常任委員会で6次産業化の方にお集まりいただいて議会報告会を行いました。そのときに、6次産業を始めて試作品を作る場所がないというようなお話がありました。試作品を作るのにわざわざ機械を買わなきゃならないのでは、ちょっとうまくできるかも分からないので、買えないというようなお話がありました。